2007年03月 の記事リスト

≪前月 |  2007年03月  | 翌月≫

『弐寺の緋浮美~今月のアルカの付録ポスター』 

カテゴリ:QMAとか

アルカディア5月号の付録ポスター。
QMAのマラリヤ・・・ではなくて弐寺の緋浮美。

緋浮美


ちょw弐寺っていつからギャルゲーになったんですか?
音ゲーやらないから知りませんでしたwwwww

まぁ、それを言ったらQMAの方が数倍ヒドイというかなんというか・・・・・・。
QMA2では連打で水着、全国大会時のミランダ先生のπタッチ、QMA4でもリエルのπタッチとか。
この辺はやりすぎでしょ、どう見ても。

それにしても弐寺の絵師のクオリティは高いですね。
QMAの絵師も見習ってほしいところ。
アルカディア4月号の表紙と昨日出たマジアカ通信の表紙が、ドラ組とユニ組ぐらいクオリティに差があるんですが。


 【今日の9QMA】

0-0-1-1#4-2-1

19時から選挙の後援会に出席しなければならない為、15時から時間を気にしながらQMA。
いつもどおりの右肩下がりの成績です。
考えれば分かる問題を落としまくる悪いパターン。
あとタイピングも何とかしないと・・・。
正解率43%wではこの先生きのこるのは無理ですね。



4月8日(日)は統一地方選挙の投票日です。
有権者の方はお忘れなく。



スポンサーサイト




『中野アナが番組中、アンジェラ・アキの生歌に感涙』 

カテゴリ:QMAとか

今朝、めざましテレビにアンジェラ・アキが生出演。
4月からの同番組のテーマ曲(題名忘れました)を歌ってました。

・・・・・・と、涙する女子アナの姿が。
新聞チェックのコーナーに出ている方だったと思います。
緑色の服を着た、ポニーテールの方・・・中野美奈子アナでしたっけ。

3月9日アンジェラ・アキ結婚の報があったとき、アンジェラ・アキは自身のブログで離婚歴があったことを告白していました。
番組内でもこの記事を報道していましたが、このブログを読み上げる高島彩アナが涙してしまった・・・ということが以前ありました。

アンジェラ・アキいいですよね。
最初見た時はピアノとメガネとファイナルファンタジーでした(超私見)が、女性なのにすごく力強い歌い方をする彼女の姿は「聞く」だけでなく、「見る」方でも力強さを感じさせます。
一般女性のファンもやっぱり多いのかな。
涙するのも分かる気がします。



 【今日の10QMA】

0-2-1-2#3-1-1

間1日置いてのQMA。
決勝進出率は5割で自分的には上々。
苦手ジャンルが来ても、通過に一縷の望みをかける。
3回戦スポラン1(野球)では○×問題で少数派正解したり、多答問題で1234ぶっぱで正解したりと運だけで通過、決勝行けました。
要するに、野球はさっぱりです (´・ω・`) ってことです。



『ロードスターのバルブを交換しました』 

カテゴリ:CARとか

車のバルブが片方切れたので交換しました。
日が暮れてからの作業なので、懐中電灯だけが頼り。

バルブ交換

片目がつぶれてマズー ( ´Д`) な状態。

バルブ交換

ロードスターのライトはシールドビームと呼ばれる形状をしています。
写真のようなバルブとレンズが一体になっているものです。
純正ではバルブが切れるたびに大金払ってレンズごと交換しなければなりませんが、社外品に交換すれば以降バルブのみの交換で済みます。
純正品はライトの光量が提灯並に暗いので、ここは要交換ポイント。
当然私は交換済み。

今回取り付けたバルブはこれ。
バルブ交換

カーメイトのギガルクス、3,480円也。
値段帯でいえば中ぐらい。
980円のもありましたが、それはちょっと・・・。

バルブ交換

15分後、両目復活!
より明るくなってウマー ヽ(`・∀・´)ノ


 【今日の0QMA】

今日はQMAする暇ないス



『イオン浜松市野店増床地にラウンドワンが出店』 

カテゴリ:QMAとか

 「イオン、浜松市野SCの増床を計画・延べ床面積1.5倍以上に」

静岡県浜松市のイオン浜松市野店が、隣の近藤紡績の跡地に増床とのこと。
この記事自体は知っていたのですが、そこに「ラウンドワン」の進出することが決定しているとは知りませんでした。
浜松では去年の段階から情報が出てたみたいです。
ラウンドワンのホームページによると、オープンは2007年12月との事なのでまだ当分先ですね。
QMA5の情報が既に出始めている時期かもしれません。

それにしてもラウンドワンの出店ペースはすごいですね。
先月オープンした半田店、8月には豊橋店と愛知県内だけでも2店舗が出店です。
しかも、わざわざ競争の激しい地域のど真ん中に出店しているように見えるんですが。
特に浜松の場合は、サープラ浜松プラザ店、サープラOZ浜松店、イオンの中にあるハロータイトー浜松市野店、と大型店がひしめき合うガチンコ激戦区になりそうです。
もっとも私たち客の立場からすれば、遊び場増えてウマー ヽ(*´∀`)ノ 

ともあれ、これでまた楽しみな所ができました。
ラウンドワンならQMA入れてくれるでしょうし。
あ、ラウワン半田のQMA4が既に過疎っているのは内緒ですよ。
8サテもあるのに誰もやってneeeee!
・・・・・・撤去は時間の問題ですか?


 【今日の12QMA】

ドラ :1-1-0-0#2-3-3
フェニ:1-0-0-0#1-0-0

白銀賢者がフェニに落ちるはずがない・・・・・・。
そう思っていた時期が私にもありました・・・。
しかも3落ちしてるし。 oTL

こうやって毎日戦歴つけているとわかりますが、日に日にドラから落ちこぼれていってます。
QMA3の時はちょうど今ぐらいのタイミングでケルベロス組が追加されたので、ペガでマッタリやれたんですけどね。
     (´・ω・`)



『碧南市の菜の花』 

カテゴリ:QMAとか

碧南市で見かけた菜の花畑。

碧南市


天気が悪かっただけに、余計に菜の花の黄色が映えていました。
春ですねー。


 【今日の7QMA】

1-1-0-0#1-4-0

前日の反省から○×を予習する為、10問×3周設定の夢希望でQMA。
間もなく、なんか熱っぽい・・・。
クシャミ・鼻水が出る・・・。
変な菌もらったみたいです。
しまいには素でボケ回答をやらかす始末。

Q.オリックスの打線の愛称
   → [ブ] [ル] [ー] [ダ] [ン] [サ] [ー]
         _| ̄|○ il||li

・・・早々に撤収しました。

今は薬(非タミフル)飲んで落ち着いてます。



『北野誠が戦場の絆にはまっている件』 

カテゴリ:QMAとか

CBCラジオにて毎週月曜~金曜の13時から放送している「ツー快!お昼ドキッ」という番組があります。
今日月曜日のパーソナリティーは、探偵!ナイトスクープなどでおなじみの北野誠。
何気に番組を聞いていたら気になる単語が聞こえました。
   『戦場の絆』
エエェ━━━━━━(;゚Д゚)━━━━━━ !!!!
真っ昼間のAMラジオでこの言葉を聞くとは!

聞けば、北野誠は現在戦場の絆にはまっており、息子さんと一緒に行ったりしているそう。
また、仕事前の10時頃に出撃(!)しており、連邦軍の「マコト」という名前で渋谷から繋いでいるらしい。
マッチした人いますか?

アシスタントの女子アナの「なんなのこれ」的な発言に対して、
   『ガンダムは男のロマンや!!』
言い切った北野誠。
ハイ拍手~  ( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
戦場の絆はやったこと無いけど分かります。
   『ガンダムは男のロマンだ!!』
ビームサーベルとか、かっこよかったよなぁ・・・(遠い目)

QMAも少なからずいろいろな著名人がやってそうな感じがするんですが。
クイズゲームだから特に女性にうけそう。
ドラ組常駐の女子アナとかいたら面白いのにw


 【今日の10QMA】

1-0-1-1#4-1-2

うーん、3回戦を超せません。
あともうちょっとという感じはするんですが・・・・・・。
1回線落ちは2回とも○×。
2問間違えた時点で捨てゲっぽく適答しました。
適答してなければ1回は落ちてなかったはず。
反省。



『ユーファク安城のQMA4大会を見てきました』 

カテゴリ:QMAとか

本日15時からユーファクトリー安城にて開催されたQMA4大会を見に行ってきました。

11時頃、市内の夢希望へ行くも大会出場者と思わしき方々がプレイされていました。
過疎店なのでほとんど人はいないはずなのですが。
15時頃まで隣の市のユーファクトリー岡崎でQMAしたりで時間をつぶし、ユーファクトリー安城へ。

QMAのある一角にはおそらく40人ぐらい(もっと?)いたでしょうか。
出場されていた方もCN知っている方ばかり、リアルで見かけるのは初めてでした。
あ、私QMAの大会見るの初めてなんですよ・・・・・・。
長久手や岐阜の美濃加茂、関西、関東のプレイヤーの方も来られてました。

1回戦の途中までしか見てなかったのですが、今思えば準決勝からでも見ておくんだったと後悔しています。
そんな短い間でしたが見てて思ったこと。
四文字、タイピングは要対策といわれるのが分かったような気がします。
今大会でも多くの方が選んでました。
後、大会に出られる方も必ずしも強い方ばかりではないんだな・・・と。
いや、失礼な言い方ですいません。
これなら超弱な自分も出られるかも・・・とそういう意味です。
印象的だったのは、1回戦アニゲ攻めにあったAVRIL氏が学問四文字でみるみる抜け出ていったシーンですね。
武器の大切さを感じました。

決勝結果は、

  優勝 テリー(スポラン4)
  2位 レキ(アニ線結び)
  3位 YY(アニ四文字)
  4位 AVRIL(学四文字)
   (敬称略)

優勝されたテリー様おめでとうございます。
出場された方々もお疲れ様でした。



『カレッジ長久手の近くにファンタジアンが出店』 

カテゴリ:QMA(新店)

せっかくの週末なのに今週はあいにくの天気模様。
晴れてたら桜見に行ったりするのですが、どこか適当なところでQMAることに。

「カレッジ長久手の近くにファンタジアンができるらしい」ということで見に行ってきました。
カレッジ長久手は愛知県長久手町、かなり大雑把に言って愛・地球博会場があった場所の近く。
ファンタジアンは岐阜に2店舗・愛知に1店舗を構えるアミューズメント法人。

ファンタジアン


カレッジ長久手と県道60号線をはさんで、すぐ目と鼻の先にあります。
建設中ですが、建物の大きさはうかがい知れます。
隣のドラッグスギヤマよりも大きいぐらい。
駐車場はこのままだと70台ぐらいのスペースはありそうです。
建設中の物件には建設内容や工期を示す看板がたいていかかっているのですが、ここには無かったので詳細は分かりませんでした。

ファンタジアン


上を走るのは愛・地球博でおなじみだったリニアモーターカーのリニモです。
タイミングよくパシャリ。

オープンは4月上旬頃?
あと1カ月もないです。
て言うか、ここのファンタジアンもQMA入れてくれますよね。
入るのを期待してQMA4新店のカテゴリーに入れてしまいました。
2サテだけ・・・というのは無しの方向でお願いします。
あとはイニシャルD4、弐寺GOLD、MFC、ガンダムカードビルダーあたりが入るのは鉄板でしょう。

 → http://townwork.net/h/r/Fh30010s.jsp?lac=03&ec=66301&jc=011&rid=03479125&rfn=1&axc=01


 【今日の7QMA】

2-1-2-0#0-1-1

カレッジ長久手で少しだけ。
今日は好調な成績を残すことができました。
ただ、一問しか正解できなくてもスピード差で予選通過・・・など多分に運に頼る部分が多かったのも事実。
他の日だったら予選落ちしていたでしょう。
こういう日もあるということで。



『QMA2のエントリーカード』 

カテゴリ:QMAとか

いまだに財布に入っているQMA2のエントリーカード。

QMA2カード


2005年9月、台風が愛知を直撃した日。
出社するも臨時休業になった為、その足でユーファク安城へ。
超銀戦は過去一度やって「無理」でそれっきりでしたが、たまたま白銀のカードがあったので超銀戦をやってみました。
・・・・・・決勝行けてしまいました。
当たり前ですね。
平日の朝9時で台風が来ている日だからトナメは閑散、メンバーは4人しかいなかったのですから。
それでも自分はうれしかったわけですよ。
俺tueeeと勘違いしたわけですよ。

それ以来超銀戦をやるようになりましたが、金剛賢者はじめ金属賢者にぼっこぼこにされる日々。
ボーダーが80点↑なのに、自分だけ40点↓とか。
1回戦突破すら難しかったです。
自分が覚えている限り決勝行ったのは3回だけ、区間賞はスポ○×の1回だけ。

青銅⇔白銀を繰り返していましたが、QMA3が出る前にどうしても黄金賢者になりたかったので、11月末頃早朝プレイをすることに。
週末土日のみでしたが、午前3時に起きて4時から知立マミーでQMA。
あんな時間でも4サテ埋まっていたこともありましたね。
朝8時、9時ごろになるとトナメにも人が増えてくるので撤収。
そんなことを繰り返して何とか黄金賢者に昇格することができました。

しかし早朝以外の時間帯で勝てるはずもなく、ほどなくして白銀へ降格。
まさしくメッキがはげた瞬間でした。

12月、QMA3が出る頃にはトナメは閑散。
おかげで再び黄金賢者に昇格することができました。

このカードを見るとそんな当時の自分を思い出します。
大半がトナメでフルボッコにされた思い出ですが。
あれからもう1年半かぁ・・・・・・。



【今日の12QMA】

0-1-1-1#6-0-3

これはひどいww
易問はずすまいと気をつけているのですが・・・・・・。
問題読めば潮力発電だってわかるのに。
三角形の中には必ず円ができるのに。
春休みで薄まったドラでこれですから、休みが終わった4月以降どうなるやら。
せっかく大阪のちびいちごさんとマッチするも3回戦学タイ落ちするし。
  (´・ω・`)


『東京タワー最終回を見ました』 

カテゴリ:QMAとか

遅ればせながら録画しておいた「東京タワー」の最終回見てました。


・・・泣けました。 ・゚・(つД`)・゚・


視聴率がどうとかいう話も聞かなかったし、フジの月9ドラマとしては成功だったのかどうかは?ですが、少なくとも私は良かったと思いました。

視聴率での話題なら、TBSの「華麗なる一族」と「花より男子2」らしいですね。
特に「華麗なる一族」の視聴率がすごいことになったとか。
でも私は両方見てないんですよね。
私の知識は、・・・劇中に出てくる鯉と猪がロボットで、鯉の名前が「ショーグン」というらしい・・・・・・・・・合ってますか?


まぁ、これで「東京タワー」がQMAの問題に出ても大丈夫。
順当てだろうが、
   [オカンと]→[ボクと、]→[時々、]→[オトン]
タイピングだろうが、
   テレビ版の主演は、「はやみもこみち」
   ですが、劇場版の主演は「オダギリジョー」
バッチリです。
と、こんなこと考える自分はどう見てもQMA脳です。
本当に(ry


 【今日の0QMA】

本日の登校は無し。



『JRの新駅 野田新町駅を見てきました』 

カテゴリ:QMAとか

今月18日に開業したJR東海の新駅「野田新町駅」です。
刈谷駅-東刈谷駅の間、刈谷市野田町に出来たこじんまりとした駅。

南口側。
野田新町駅


県道48号線が目の前を通っていますが、ハッキリ言って周囲には何にもありません。
少し歩いたところにココ一カレーがあるくらい。


北口側。
野田新町駅


さらに何もなし。
住宅が並び、公園があるだけ。
ゴミ処理場併設のウォーターパレス(プール)があるくらい。

以上。
地元マンセーなネタでした。


 【今日の10QMA】

0-3-0-1#1-3-2

易問不正解→予選落ちのパターンを4回ほどやらかしました。
 4択「キリスト教の安息日」
 キューブ「TMレボリューションのWHITE○○○○○○」
この辺はずしたら即死ですね。
案の定落ちました。
サイクロップス組やフェニックス組でやれれば易問対策ができるんですけどねー。



『悲しいとき~…』 

カテゴリ:QMAとか

悲しいとき~・・・

「レンタルで同じCDを2枚借りてしまったとき~」
レンタルCD

oTL


 【今日の10QMA】

1-1-1-1-#3-1-2

休日前ということでか、ドラ組の濃度が下がってました。
平賢、魔導士の数がかなり多かったです。
今日は運も味方してそれなりな成績が取れました。
1回戦アニラン4で単独不正解やらかして最下位確定状況でしたが、途中出た多答×2が1234正解だったおかげで6位通過できたり。
多答は少しでも分からなかったら1234ぶっぱなしでやってますw
1回戦スポ多はこれで0点取りましたが。
適当やっててさーせんwww



『ドラ組難度上昇中?』 

カテゴリ:QMAとか

名古屋市の東山動植物園で、ライオンを間近で観察できる「ワ~オチューブ」という設備ができたそうです。
昨日の中日新聞1面でこの記事が載っていたのですが、掲載されていた写真がどう見ても「人面ライオン」に見えてしまいました。
そんなどうでもいい話。


 【今日の10QMA】

0-0-0-1#5-3-1

明らかについていけてません。
最近のドラ組が急激にきつくなっているのは、自分の気のせいではないですよね。
「予習が足りないんじゃないの?」等アメリアのコメントが予選落ちショックに追い打ちをかけるので、ナビをチェンジ。
ガルーダに変えました。
見た目に反して、予選落ちしても「次頑張れ」みたいに言ってくれるので癒されてます。

・・・これくらいしないと心が折れそうなんです。



『24日,25日は大高,安城で大会です』 

カテゴリ:QMAとか

昨日今日とせっかくの週末なのに冷え込みました。
この寒い北風さえ吹いてなければ山の方へ出かけようかと思っていたのですが、やめました。
で、今日もQMA一色な1日になってしまいました。

レジャラン大高へ。
レジャラン大高


センモニに大会告知が貼ってあります。

 『3月24日(土) 24:30 受付開始  25:00 スタート
 先着順・最大32名』

サテが9割がた埋まっていたので移動。

ゲームF’zへ。
ゲームプラザF’z


三重行く予定でしたが、サテが空いていたのでここでQMA。
予選


0-2-1-3#8-4-2

正解率70%↑の易問を勘違い誤答→予選落ちが多すぎました。
答えが分からなくて落ちるのは納得できますが、これでは・・・・・・。
決勝行ったら行ったで他の方の武器でデストローイされました。
これはいつものことか。

帰りにユーファク安城へ。
こちらも各サテに大会告知が貼ってあります。

『3月25日(日) 15:00~』

こちらは見に行けそう。

日時については改めて確認をとられたほうがよろしいかと思います。



『セイタイトーゲンロクゲームズ閉店』 

カテゴリ:QMAとか

名古屋市中川区のセイタイトーゲンロクゲームズが3月25日をもって閉店します。

 → http://www.taito.co.jp/shisetsu/space/167.html

去年の9月末~10月中頃までQMA3が置かれていたものの、タイトー系のゲーセンのため公式設置店舗には載っていませんでした。
金山ウインズのすぐ北にあり、開催日には駐車場が有料(高い)になるとあってか、週末土日でも店内の客はまばら・・・。
午後ずっとQMAに張り付いてましたが、他にプレイした客は一人二人だけとか。
当然今はQMA4置いているわけはないのですが、QMA設置店舗として行ったところが無くなるのは少し残念。

地元刈谷市にもセイタイトーがありますが、こちらも閉店にならないかとちょっと不安です。
タイトーによる不採算店舗の整理という理由ではなく、「アクエリアンエイジ オルタナティブ」を入れたからなんですが・・・。
MJ3がすごく流行っている店ですけど、アクエリアンエイジとは客層が全然違いますよね。
アイドルマスターみたいになるのではないかと・・・・・・。
大丈夫でしょうか。



 【今日の30QMA in ラウンドワン半田】

ドラ :4-0-1-2#8-3-6
フェニ:1-2-1-0#0-1-1

今日もドラ→フェニ落ちしたドラックス賢者です。
挙句フェニでアニタイ1落ち。
戻るのに6クレかかったり、もうね・・・・・・。

早くもドラ組のレベルについていけなくなっているような気がします。
ドラ組のレベル、日に日に上がっていると思うのですが。



『やっぱりビスタは○×△□です』 

カテゴリ:QMAとか

先代パソコンを芳香剤漬けにして壊し、買い替える羽目になったのが先月の11日でした。
先代と同じくNECのLavie。
違うのは先代から3年経った新型ということと、ウインドウズビスタを搭載しているということ。

当時はXPが問題なく使えており、OSをビスタに変えようとか自分がパソコン買い換えるとは露にも思っておらず、ビスタは全くのノーマーク状態でした。
私が知っていたのはセキュリティーが強化されたということぐらい。
まだ新製品ということで物珍しさも手伝ってこの機種に決めました。

使ってみて1ヶ月ほどたちましたが、後悔している自分がここにいます。

ヽ( `Д´)ノ まず、サイトが表示されるのが遅いっ。
回線が混んでいる可能性を考慮しても、XPの時より遅いです。
先代より遅いのは絶対に嫌だと思って本体のグレードも少し上げたのに・・・・・・。

ヽ( `Д´)ノ フリーズが多くなりましたっ。
ブログ書きかけの時にフリーズして泣く泣く終了させたこともありました。
まめに保存することで対処しています。

ヽ( `Д´)ノ 立ち上げた時にネットにつながらない状態になっていることがあるっ。
再起動かけたり、インターネットの接続をやり直してやらないと治りません。
面倒くさい。

他にも、ヽ( `Д´)ノ 頻繁に文字変換が遅くなるっとか。

3年前のパソコンより使い難いなんて・・・・・・。
激しくoTLです。
ネットでもビスタの評価は良くないみたいですね。
やっぱり遅いのはOSのせいなのか・・・。
そりゃこういう風にもなりますね。

 → http://news.livedoor.com/article/detail/3076645/



 【今日の0QMA】

0-0-0-0#0-0-0

まっすぐ家に帰ることができました。
なら書くなと。



『田縣神社にて珍祭「豊年祭」が開催』 

カテゴリ:QMAとか

本日3月15日、愛知県小牧市の田縣神社(たがたじんじゃ)にて「豊年祭」が行われました。

 → http://news.livedoor.com/article/detail/1827935/?rd

奇祭として有名なこのお祭り。
男性の(ピー)をかたどった神輿を掲げて街中を練り歩き、天からの恵みを授かろうというもの(大意)。
ご存じない方はぜひ一度、サイトを見て下さい。
腰抜かしますw
地元のCBCラジオの中継を聞いていたのですが、屋台がたくさん出ていたり、バスが何台も止まっていたり、外国の方もたくさんみえていたそうです。
レポーターの問いに答える女性の冷静な声と、このお祭りのカオスっぷりとのギャップに違和感を感じずにいられませんでした。
先日3月11日には、3キロほどしか離れていない大縣神社(おおあがたじんじゃ)の豊年祭が行われており、こちらは女性の(ピー)を祭ったものらしいです。
こちらもカオス。
まったく愛知はすごいところです。

ネタにするのも躊躇するこの内容。
限りなく雑学ランダム6ですね、このお祭りは。

 【今日の12QMA】

1-1-1-0#5-3-1

今日はQMAせず、まっすぐ帰ろう。
   ↓
5クレで帰ろう。
   ↓
10クレで止めよう。
   ↓
結局、予選落ちの嵐で12クレも使ってしまいました。 oTL
新問追加されたそうですが、どれが新問か分かりません。
というか、自分にとっては6割以上新問に見えるのですが・・・・・・。




『公式ランキングが500位まで拡大されました』 

カテゴリ:QMAとか

PCサイトの公式ランキング覗いたら、ランク範囲が100位→500位に拡大されていました。
QMA3の時にはよくマッチしたのにQMA4になってマッチしなくなって止めてしまわれたのか、と思っていた方のCNが400位ぐらいに載っていたり、見てみると面白いですね。
特に、キャラにカーソルを乗せた時に出る「コメント」はユニークなものが多くて、中にはよく考えたなぁと感心させられるものもありました。

それにしても、なぜランキング表は下の方まで動かさないと見れなくなっているのでしょうか?
最近まで「何も表示されていないので、まだ実装されていない」と思っていました。


 【今日の10QMA】

ドラ :0-1-0-1#1-4-2
フェニ:1-0-0-0#0-0-0

今日は難問ばかり出題されたような気がします。
予選の平均点も全体的に低かったような。
そして青銅になって初のフェニ落ち。
通算5回目か6回目か。
フェニ落ちしても恥ずかしさを感じなくなってきました。
まずい傾向です。  (´・ω・`)



『アロエの中の人がQMAできなかった件』 

カテゴリ:QMAとか

特記することがないので、先週のネタでもあげておきます。

 【アロエの中の人、ゲーセン行くもQMAできず】

 → http://yaplog.jp/yurisii/archive/1860

落合祐里香という名前はQMAやっているとあちらこちらで耳にしますね。
声優とか全然知らない私でも知っているこの方のイメージ。

 ・ 貧乏、うまい棒、栄養失調。
 ・ QMAでアロエの中の人。が、予選落ちの声がうるさいと苦情が。
 ・ (´;ω;`)カワイソウデス

wikiで出演の項目見てみましたが、・・・・・・キャラが一人も分かりませんでした・・・・・・。



 【今日の10QMA】

0-1-0-2#4-1-2

3回戦で素ボケかまさなければ3落ちはあと2回減らせたはず。
かいけつゾロリって犬じゃなかったんですね・・・・・・。(正解率94%)



『イニシャルD4を遊んでみました』 

カテゴリ:QMAとか

安城メトロに「イニシャルD4」×2台が入荷されていました。
全国オンラインでリアルタイム対戦ができる初のドライブゲーとあっては、車好きとして触らずにいられないっ・・・・・・、というわけで遊んでみました。
1PLAY200円と高いので1回だけです。

最初だからカードなしでPLAY開始。
・・・・・・あれ? 全国オンライン対戦モードができませんよ?
見てみると、

   『カード作らないとやらせません』 (セガ)

ということらしい。
一番の売りの部分を一見さんにも開放しなくてどうする、セガ!
ヽ( `Д´)ノ
QMAを見習ってください。

仕方ないのでCOM対戦モード。
走ってみた感じは・・・・・・、挙動がゲームゲームしているところは今までのイニDと変わってませんね。
壁にぶつかっても割と平気、ブレーキを長く踏むところが無い等々、バトルギアのシビアさに慣れた身としてはちょっと・・・と思ったり。
まぁ1回遊んだだけなので、チューンしたりしてやりこんでいけば感想も変わるかもしれませんが。
これはいい、と思った点が一つ・・・・・・、バトルギア3みたいなカニ走りができるようになっていたこと。

以上感想。
うーん私はやらないかなー、これ。


で、2階に行ってQMAってきました。
今日は特に冷え込んで大雪となった地方もあったせいか、北海道、東北地方(黄色地域)の方とのマッチが少なかったような。
その分、東京(青色)の方とのマッチが多めだったような。

 【今日の10QMA】

1-1-0-3#2-2-1

今日も盥の雨あられ。
武器がないと決勝では勝てないというのは本当です。
1/2で決勝行けたので自分としては満足してるんですが。



『QMA4新店~アッシュ美濃加茂店』 

カテゴリ:QMA(新店)

QMA4新店5店目へ行ってきました。

東海環状線を豊田東インターから車で30分。
岐阜県の美濃加茂インターで降りて41号線を10分弱走ると、左手に見えてきます。

アッシュ美濃加茂店

岐阜県美濃加茂町「アッシュ美濃加茂店」です。

メトロスクエアという建物の2階です。
去年の5月に出来たらしく店内はきれいで、メダルゲームとビデオゲームが半々といった感じ。
ポップンやギタドラ、MFCといった定番の他に、一際目を引く戦場の絆×4も有ります。

QMA4は絆のすぐ近くに4サテ横並び。
料金設定は、100/100。
予習は6問×1周設定です。
店名表記は「ASCH美濃加茂店校」。

ここで朝一から22クレ。
予選


写真がピンボケ+映りこみでひどいことになってますが、実際は画面の映りこみは気になりません。
音も大きめでプレイ環境はいいですね。

で、今日の成績は、

 0-1-4-5#8-2-2

2回に1回ぐらいの割合で決勝行くことができました。
優勝は1回もできてないんですが。
盥のもらいすぎでそろそろ頭のチューリップが変形しそうです。



帰りは美濃加茂インター横にある「道の駅 日本昭和村」に寄り道。
道の駅 日本昭和村


そこで売っていたドラ焼きとイチゴ犬福。
道の駅 日本昭和村


東海環状線使うとやっぱり時間早いです。
あんな所まで30分で行けるのですから。
その分通行料金が高いんですが・・・・・・。



『知多半島ドライブ→半田でQMA』 

カテゴリ:QMAとか

天気良かったので、今日は知多半島を回ってきました。

247号線を時計回りにドライブ。
左手に海を眺めつつ走ります。

知多半島

山海海水浴場周辺。

知多半島

つぶてヶ浦周辺。

知多半島

常滑市より、対岸のセントレアから飛び立つ飛行機を眺める。
本当はもっといい写真をいろいろと撮りたかったですが、時間がありませんでした・・・・・・(御覧の通り、日が暮れ始めています)。


そして日課のQMAはPM5時頃からスタート。
新店なのに全く話題に上らないwラウンドワン半田店でPLAYしてました。

 【今日の20QMA】

ドラ:2-2-0-2#5-7-2

1/3で決勝残れているので自分的にはOKです。
これだけ2落ちしているのに、よくフェニ落ちしなかったものです。
明日も頑張ろう。 (`・ω・´)



『QMAmobile2を久しぶりに遊ぶ』 

カテゴリ:QMAとか

久しぶりにクイズマジックアカデミーmobile2で遊んでみました。

前回遊んだ時はドコモ903以外は対応してないせいか、人いなさすぎの過疎状態でした。
今回は「クイックVSモード」を選んで始めます。
モード選択

この「クイックVSモード」は予習を行わずに、一定時間招集をかけ続け、対戦相手を募るというものです。

カウントダウンが0になった時点で5人HUMが集まりました。
実は結構人がいる?

予選

前回の記事に書いたとおり、「電球」もちゃんとつきます。
ちなみに正解率表示がないので、QMA4のごとく○×がアツい。

予選結果発表

前回の記事のときには無かった「所属都道府県別ランク」表示。

決勝結果発表

もちろん他のプレイヤーにも表示されています。

HUM5人の対戦でも回線ラグは大きく感じませんでした。
あとは回答し終わってもタイムアウトまで待たないといけない、という点を改善してほしいですね。

前回記事は2月14日のログへどうぞ。



 【今日の10QMA】

ドラ :0-1-0-1#1-0-4
フェニ:2-0-0-0#1-0-0

悲惨な成績の日でした。
1クレ目、アニゲ4択14位でいきなりフェニ落ち。
ドラに戻った途端3連続1落ちで本日2回目のフェニ落ち。
今日はタイポや凡ミスではなく、普通に『知らない・分からない』問題が多く出て予選落ちしてた感じでした。
特に1回戦の芸能線結び、芸能人の所属事務所なんて(´・ω・`)シャロンがな なのに、不正解は3人だけ!?
芸能苦手な人って多いんじゃなかったの!?


『ときメモオンラインが7月末で終了です』 

カテゴリ:QMAとか

コンマイの黒歴史に新たな1ページががが。

 『ときめきメモリアルオンライン 7月末でサービス終了』

 → http://www.tokimemo-online.konami.jp/news/close.html

7月31日をもって終了だそうです。
わずか1年ちょっとで終わりとは・・・。
PLAYしたことはありませんが、β版の時から評価は良くなかったみたいです。
ただクイズ形式のテストは面白いらしく、QMAやっている者としてそこだけに興味あったり。

これで黒歴史となったときメモオンラインは、QMAの問題として出ないでしょう。
もし出してきたら・・・・・・コンマイを見直します。


 【今日の10QMA】

6位→3位→3位→5位→5位→2位→4位→15位→15位→8位
(0-1-2-1#4-0-2)

スポーツ線結びが来たら予選落ちフラグがたちます。
次からのPLAYはまたフェニ落ちのピンチです。
(´・ω・`)



『マジックアカデミー通信Vol.1が通販中です』 

カテゴリ:QMAとか

コナミスタイルにて、「マジックアカデミー通信 Vol.1」が販売中です。

 →  http://www.konamistyle.jp/ecitem/item38348.html

3月30日発売。
送料無料の税込み1300円。

表紙の絵はアルカディア4月号の表紙絵に負けていると思います。
アロエがいくないとかそういうことじゃなくて。
前回のファンブックはまぁこんなもんかで済みましたが、今回のは地雷のような気がします・・・・・・。
どうしようかな・・・・・・。


 【今日の10QMA】
・・・を書こうと携帯サイト見たら・・・、

 『「順位」内の「所属組過去5戦」が正常に表示されていないことが判明したため、現在メンテナンスを行っております。』

 ( ゚Д゚)


代わりに【今日の空模様】

豊田市より


今日は寒かったです。
終わり。



『初フェニ落ちで凹む』 

カテゴリ:QMAとか

ついにやってしまいました。
本日10クレ目で
フェニ落ち! oTL
あーあ。

あ、でも、QMA3の時の賢者七段ユニ落ちよりは恥ずかしくなかったですね。
もう一人大賢者いたし。
次のクレで優勝して速攻ドラに戻してから撤収しました。

今日の順位を携帯で見たら、これ、組が変わると順位履歴がクリアされるんですね。
メモとか取らない人なので、履歴を残すために意地でもフェニ落ちしないようにしないと・・・・・・。
覚えている限り、決勝3回で3回とも4位でした。

・・・・・・とか書いてますが、青銅になっても白銀になってもやるだろうなぁ・・・フェニ落ち。
いや、もしかしたらドラフェニスパがデフォになるかも・・・。



『ヤフオクでパーツを物色中』 

カテゴリ:CARとか

昨日の晴天はどこへやら、今日は雨ふり+強風の荒れた天気になりました。
新聞によると昨日の名古屋の気温は22度まで上がったとか。
そりゃ田原のお店の中も暑くなりますよ。(昨日のログ参照)

強風といえば、私がYahooオークションで狙っているものがありまして。
それがこれ。
エアロボード

ロードスターに取り付ける「エアロボード」というもの。

オープンカーで開けて走ると、前からの風が強いというのが一般的なイメージですが、そうではないんですね。
実は運転席と助手席の間を通ってくる後ろからの風が一番強かったりします。
寒い日だと左耳と左手が死にます。
そんな後ろからの風をシャットアウトしてしまうのが、この「エアロボード」なのです。

エアロボードは形状の違いこそあれ、どのオープンカーにもほぼ標準で付いてます。
最近でいえば、トヨタ「MR-S」やダイハツ「コペン」、日産「フェアレディZロードスター」等々・・・。
車メーカーが純正採用するだけあって、効果はお墨付きというわけです。

問題は・・・・・・値段。
オークションでも相場は15000円前後。
ドライブに適したこの時期は相場がやや高めに。
秋の終わり口などは相場がやや低めになる傾向があるようです。

もうかれこれ2年ぐらいオークションで物色していますが、なかなかいい値段で落札できません。
即決15000円だったら、今度決めてみようかなー。

ちなみに今まで見かけた最安値は9400円でした。
あの時もっと粘って入札しとけばよかった。



『渥美半島ドライブ→田原でQMA』 

カテゴリ:QMAとか

最近は暖かい日が続き、季節はもう春ですね。
今日の愛知は天気も良く、絶好のドライブ日和でした。
そんなわけで、渥美半島伊良湖岬へ行ってきました。

国道23号線→県道412号線と三河湾沿いに走ること70㎞。
蔵王山展望台

蔵王山展望台より、豊橋市を望む。

さらに国道258号線で約20㎞。
伊良湖岬周辺です。
伊良湖海水浴場

伊良湖海水浴場前。
海沿いに直線道路が続きます。

渥美半島に来るなら今の時期が一番ベストですね。
イチゴ狩りもできますし、菜の花祭りもやってます。

以前は毎週のようにでもこのコースを走っていたのですが、QMAやり始めてからめっきり来なくなりました。
いつの間にか町のあちこちに風力発電の巨大な風車が立っていました。
工場地帯でしか見かけなかったはずなのに。


最後にQMA4。
愛知最南端のQMA店舗「WAVE田原店」です。

WAVE田原店


ここ来たのは5回目くらいでしょうか。
以前来た時と場所が変わって、壁際の狭い場所へ移動していました。
サテはQMA3時と変わらず3サテ。
料金設定は100/100。
予習は6問1周設定です。
店名表記はQMA3時と同じく、「オレたちWAVE田原店校」。

店内が暑く、10クレで撤収しました。

 【今日の10クレ】

3位→3位→7位→16位→1位→3位→10位→6位→3位→6位

すごく・・・3位です・・・・・・



『回線が弱い店でのアイス確率』 

カテゴリ:QMAとか

wikiによると、三重県四日市市のLOOP四日市店のQMA4は回線が弱いらしいとのこと。
ならば、どれぐらいの頻度でアイス(回線落ち)になってしまうのか、見てきました。
け、決して優勝回数稼ごうなんてつもりじゃないんだからねっ!
・・・・・・と、シャロン様が申しております。

LOOP四日市店


昼過ぎから21クレPLAYしてみましたが、一度もアイスになりませんでした。
・・チッ
・・・・・・とシャロン様が舌打ちしております。
お店の断り書きとやらもなかったので、もう治ってるのでしょうか。

【今日の21クレ】
 16位→7位→3位→3位→6位→2位→3位→1位→5位→6位→1位→13位→14位→1位→11位→3位→7位→7位→6位→7位

今日も割と決勝残れたのでok。



アイス食べれなかったので、リアルアイス買ってきました。
アイス100円



(なお、上記記事の一部はネタであり、管理人はアイス打ちやそれによる優勝回数稼ぎには何の興味もございません。)



『スガキヤ半額セールです』 

カテゴリ:QMAとか

中部圏の方にはおなじみの「スガキヤ」が明日3日から4日まで半額セールだそうです。

スガキヤ スーちゃん


久しぶりに行ってみようかな。

この名前のQMAラーさんがみえられるので、一応QMAつながりの話題ということで。