271 :ゲームセンター名無し:2010/12/07(火) 10:13:50 ID:9OaPrXuf0
ところで、MFCスレの方で「アルティメット」(同じくタッチ式に変更)では非接触カードが何でも使える、みたいな話が出ていたんだが、
QMA8もその仕様だとするとサブカ祭りになりそうな気がするんだが…
272 :ゲームセンター名無し:2010/12/07(火) 11:02:33 ID:5X+7TPLvO
何でも使えるようになる?コナミのeーPASSは既に共通だし…まさかセガやナムコのカードも共通になるとか?
273 :ゲームセンター名無し:2010/12/07(火) 11:29:54 ID:sUZ6mta9O
RFIDなら何でもいいなら
Suicaは勿論社員証やら免許証でもいいのか
275 :ゲームセンター名無し:2010/12/07(火) 13:26:57 ID:9OaPrXuf0
セガゲーは既に共通カードになり始めてる。ミクのカードでMJが出来るし、逆も然り。
>>273
RFIDっつーかFeliCaらしい。
とりあえずMFCスレでは、MJカード、Suica、icoca、WAON、Edyの利用報告があった。
…俺は筐体のせいか、何故か使えなかったんだがな。
276 :ゲームセンター名無し:2010/12/07(火) 20:19:26 ID:JXR3QWIr0
ただ、それ(携帯電話も含めて)やっちゃうと非接触カードに対応したゲームしか出来なくなるよね。
対応タイトルはまだMFCとBBHとリフレクだけのはずだから、ちと厳しいものが・・・
MFCスレより
159 :ゲームセンター名無し:2010/12/02(木) 12:01:21 ID:qwF8U17W0
今日なんとなくwaonカードをタッチしてみたら、、
なんか認識してしまったしww
普通に使えるようだが、これは仕様??
160 :ゲームセンター名無し:2010/12/02(木) 12:16:21 ID:3NENRyvj0
大学の食堂のカードも認証されたぞw
新規設定しますか?って出たけど何かやばそうだったから設定しなかったけど
162 :ゲームセンター名無し:2010/12/02(木) 12:32:28 ID:Zwf+rhPm0
張り紙読んだら分かるようなもんだが・・・
携帯に限らず非接触型ICなら何でも使えるよ
今後epassは趣味の領域になってくると思う
305 :ゲームセンター名無し:2010/12/06(月) 14:10:40 ID:ifR5Bp+t0
ところで、WAONとかでも認識したって人間は「WAONカードで」認識したのか?
「WAONアプリが入っているおサイフケータイで」認識した、の間違いじゃね?
306 :ゲームセンター名無し:2010/12/06(月) 14:28:00 ID:8wbi8qz50
もう一度張り紙読んで来い
非接触型ICカードなら何でも使える
308 :ゲームセンター名無し:2010/12/06(月) 15:51:23 ID:ifR5Bp+t0
俺のホームでやってみたが、e-passと携帯以外はウンともスンとも言わなかった。
場所によって違いがあるのか? ちなみにニューキャビネット。
310 :ゲームセンター名無し:2010/12/06(月) 17:36:34 ID:8wbi8qz50
旧式の古い奴は対応してないからあんまり古いのは・・・
当然だが銀行の磁気カードとかテレカ、Quoカードは使えないぞw
edyもsuicaもicocaもMJのカードも使えたし使えないって事はない
356 :ゲームセンター名無し:2010/12/07(火) 10:11:21 ID:9OaPrXuf0
変だな。MJカードでなくミクのカード(MJで使用可能)だったのがまずかったのかもと思ったが、EdyもSuicaも試したぞ。
あと、気になったんだが>>306の「張り紙」って何だ? 張り紙なんか無かったような記憶があるんだが。
363 :ゲームセンター名無し:2010/12/07(火) 12:42:18 ID:tyrGcb2X0
エラーメッセージ出るの?それとも反応せず?
反応しないなら筐体側が悪いかもしれん
張り紙ってのはカードかざす近くに携帯電話が使えます!って垂れ下がってないか?
垂れ下がってなかったら単純に店側が張ってないだけ
その中に他のICカードも使えますって記載がきちんとされてる
e-PASSタッチ認証化、携帯での登録も可能、加えて非接触型ICならなんでもとか。
確かに便利ではあるんですけど。
もうe-PASS加工はオワコンですかそうですか…
